心のかよう地域づくり

氷川町社会福祉協議会からのお知らせ

2024.12.18
日赤評議員の選出について(公示)
2024.12.16
車いすを寄贈いただきました!
2024.12.01
社会福祉法人氷川町社会福祉協議会正職員募集のお知らせ
2024.11.25
令和6年度氷川町福祉大会開催のお知らせ
2024.04.26
令和6年度 障がい者交流事業の開催(お知らせ)

氷川町社会福祉協議会のイベント

2022.11.01
令和4年度 障がい者交流事業(モルック競技)の開催のお知らせ
2019.03.08
氷川町ふれあいカフェ(3月) 参加者募集(終了)
2019.01.01
氷川町ふれあいカフェ(1月) 参加者募集(終了)
2018.12.01
氷川町ふれあいカフェ(12月) 参加者募集(終了)
2018.11.07
氷川町ふれあいカフェ(11月) 参加者募集(終了)

氷川町社会福祉協議会の社協の概要

氷川町社会福祉協議会について

 社会福祉協議会は通称『社協』と呼ばれ、社会福祉法第109条に基づき、地域の社会福祉活動を推進することを目的に、地域の皆様のほか、公私の社会福祉関係者・福祉関係団体などの参加協力のもと、地域福祉増進を図るための公共性と自主性をもった民間の福祉団体(社会福祉法人)です。全国、都道府県、指定都市、市区町村にそれぞれ設置されています。
 
氷川町社会福祉協議会は平成17年10月、2町(宮原町、竜北町)の社協合併により誕生しました。

 地域福祉事業をはじめ、ボランティア活動支援や介護保険事業、地域に暮らす皆様や行政・福祉関係団体などの参加・協力のもと、「町民の皆様が住み慣れた地域で安心して暮らすことができるまちづくり」を目指して、さまざまな福祉活動を行なっています。

 社会福祉協議会は、地域の皆様をはじめ、福祉関係機関、団体、地域の民間企業等で構成する会員によって成り立っています。
 財源は、会員の皆様からの会費や寄附金、共同募金配分金、行政からの補助金や委託金などを主なものとしています。介護保険事業につきましては、介護報酬による収入で運営しています。
 

連絡先

氷川町社会福祉協議会
〒869-4814 熊本県 氷川町島地651 氷川町竜北福祉センター内
Tel : 0965-52-5075
Fax: 0965-52-5122

氷川町社会福祉協議会の交通アクセス

リンク先は所在地のおおまかな目安としてご利用ください。
正しく表示されない場合はgoogleマップの検索窓への住所再入力をお試しください。

© 2025 copyright (c) 氷川町社会福祉協議会 allrights reserved.