ささえ愛 たすけ愛 つながる愛
埼玉県共同募金会 吉見町支会
歳末援護金配分事業のお知らせ
毎年、歳末たすけあい募金の配分事業の一つとして援護を必要とする方へ「歳末援護金」を配分しております。
下記を参照の上、申請してください。
対象の方の基準について
※吉見町内に住民登録し、その住所において在宅で生活している方に限り
ます。 (★生活保護世帯・施設入所者は除く)
※1世帯1申請。住民票上で世帯分離していても同一住所は一つの世帯とみなします。
◎申請にあたっては、次のA~Cのいずれか一つです。
A ひとり暮らし高齢者世帯
70歳以上のひとり暮らしの方で、かつ町民税非課税世帯
B ひとり親世帯
児童扶養手当受給世帯で、かつ町民税非課税世帯
C 障がい者・児世帯
町内に居住し、家族の中に障害者手帳(身体1・2級、知的Ⓐ・A、
精神1級)のいずれかをお持ちの方がいて、かつ町民税非課税世帯
※世帯(家族)全員が町民税非課税であること
申請方法
①令和6年度歳末援護金申請書 …1通
【申請書はこの記事の下からダウンロードできます。】
(取得が難しい方は、担当民生委員へ申し出てください。)
②住民票の写し(世帯全員分の名前が記載されたもの) …1通
③令和6年度(令和5年分所得)町民税・県民税非課税証明書
…15歳以上の世帯員全員分
④振込口座(通帳)の写し …1通
※⑤上記B(ひとり親世帯)の対象世帯は、児童扶養手当証の写し…1通
※⑥上記C(障がい者・児世帯)の対象世帯は、障害者手帳の写し…1通
⇒上記書類を、吉見町社協窓口に直接または郵送で提出してください。
【申請期間】 令和6年11月1日(金)~22日(金)の平日 8:30~17:15
郵送は11月22日(金)の消印有効
【お届け期間】申請に基づいて該当者を決定し、12月下旬口座へ振り込み
ます。
【注意事項】 ・配分金額は、今年の歳末たすけあい募金額その他により決定さ
れます。
・書類の不備等で非該当になる場合もあります。
・吉見町社協へ直接申請することが難しい方は、担当民生委
員を通じて申請してください。なお、担当民生委員が分か
らない場合は、吉見町社協までお問い合せください。
【申請、お問合せ先】
355-0118
吉見町大字下細谷1216番地1
社会福祉法人吉見町社会福祉協議会
電話 54-5228
☆申請書のファイルは、3ページあります。
1ページ目 歳末援護金事業のお知らせ
2ページ目 援護金申請書
3ページ目 援護金申請書記入例
↓↓ここをクリックして、ダウンロードしてください。
歳末援護金配分事業のお知らせ
毎年、歳末たすけあい募金の配分事業の一つとして援護を必要とする方へ「歳末援護金」を配分しております。
下記を参照の上、申請してください。
対象の方の基準について
※吉見町内に住民登録し、その住所において在宅で生活している方に限り
ます。 (★生活保護世帯・施設入所者は除く)
※1世帯1申請。住民票上で世帯分離していても同一住所は一つの世帯とみなします。
◎申請にあたっては、次のA~Cのいずれか一つです。
A ひとり暮らし高齢者世帯
70歳以上のひとり暮らしの方で、かつ町民税非課税世帯
B ひとり親世帯
児童扶養手当受給世帯で、かつ町民税非課税世帯
C 障がい者・児世帯
町内に居住し、家族の中に障害者手帳(身体1・2級、知的Ⓐ・A、
精神1級)のいずれかをお持ちの方がいて、かつ町民税非課税世帯
※世帯(家族)全員が町民税非課税であること
申請方法
①令和5年度歳末援護金申請書 …1通
【申請書はこの記事の下からダウンロードできます。】
(取得が難しい方は、担当民生委員へ申し出てください。)
②住民票の写し(世帯全員分の名前が記載されたもの) …1通
③令和5年度(令和4年分所得)町民税・県民税非課税証明書
…15歳以上の世帯員全員分
④振込口座(通帳)の写し …1通
※⑤上記B(ひとり親世帯)の対象世帯は、児童扶養手当証の写し…1通
※⑥上記C(障がい者・児世帯)の対象世帯は、障害者手帳の写し…1通
⇒上記書類を、吉見町社協窓口に直接または郵送で提出してください。
【申請期間】 令和5年11月1日(水)~24日(金)の平日 8:30~17:15
郵送は11月24日(金)の消印有効
【お届け期間】申請に基づいて該当者を決定し、12月下旬口座へ振り込み
ます。
【注意事項】 ・配分金額は、今年の歳末たすけあい募金の額により決定さ
れます。
・書類の不備等で非該当になる場合もあります。
・吉見町社協へ直接申請することが難しい方は、担当民生委
員を通じて申請してください。なお、担当民生委員が分か
らない場合は、吉見町社協までお問い合せください。
【申請、お問合せ先】
355-0118
吉見町大字下細谷1216番地1
社会福祉法人吉見町社会福祉協議会
電話 54-5228
☆申請書のファイルは、3ページあります。
1ページ目 歳末援護金事業のお知らせ
2ページ目 援護金申請書
3ページ目 援護金申請書記入例
↓↓ここをクリックして、ダウンロードしてください。
資料 :③歳・[様式] R05 歳末援護金申請書、記入例.pdf
共同募金に、御協力をお願いいたします。
【赤い羽根募金】(10月1日~12月末日)
赤い羽根募金は「地域の福祉、みんなで参加」をスローガンに多くの地域住民の皆様の参加と協力のもとに実施されています。御協力頂いた募金は、ふれあい・いきいきサロン事業、赤十字奉仕団活動、福祉協力校指定事業 等に使わせて頂いております。
【歳末たすけあい募金】(12月1日~12月末日)
歳末たすけあい募金は「つながり ささえあう みんなの地域づくり」をスローガンに多くの地域住民の皆様の参加と協力のもとに実施されています。御協力頂いた募金は、歳末たすけあい援護事業等(障害児・者交流事業、一人暮らし高齢者に対する大掃除援助事業、地域ふれあい交流事業)等に有効に使わせて頂いております。
------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
⇓赤い羽根共同募金ホームページはこちら(外部サイトにリンクします。)