安心・安全・福祉のまちづくり
共同募金
歳末たすけあい運動 実施中
鹿追町共同募金委員会では『歳末たすけあい運動』を実施中です。
【運動期間:令和3年12月1日~12月31日】
皆様からお預かりした募金は、鹿追町に居住する生活に困っている方、ひとり暮らしの高齢者やひとり親世帯等の対象世帯に、新年をあたたかい心で迎えられるように年内に助成されます。
✱写真:鹿追ライオンズクラブ様
(撮影にあたりマスクを外していただきました)
(後援)チャリティー映画上映会
2月11日 チャリティー映画上映会・バザー会場にて
鹿追町共同募金委員会として
・来場者へクリアファイルの提供
・バザー会場にて展示・グッズ販売 等行いました
主催のひらめきプロジェクト実行委員会様を通して、皆様の温かいご支援をいただきました。ありがとうございました。
【募金額】
☆★☆ 115,009円 ☆★☆
赤い羽根共同募金とは?
~じぶんの町を良くするしくみ~
厚生労働大臣の告示によって、毎年10月1日から12月31日にかけて行われる募金活動です。
集まった募金の約85%が鹿追町の福祉のために使われます。
残りの約15%は北海道の福祉や災害準備金として活用されます。
【運動期間】
毎年 10月1日~12月31日
http://www.akaihane-hokkaido.jp/
共同募金の配分金が使われている事業
・ふれあい給食の開催
・広報(社協だより)の発行
・児童福祉活動助成事業
・障がい者福祉活動助成事業
・老人福祉活動助成事業
・ボランティア活動推進事業
・共同募金活動、運営管理経費
※実績については下記の資料をご覧ください
歳末たすけあい運動
共同募金運動の一環として、関係機関・団体、町民の皆さまのご参加やご支援を得て展開する運動です。
お寄せいただいた募金は、生活に困窮している方や単身高齢者など、支援を必要としている方へ歳末義援金として、新年をあたたかい気持ちで迎えられるようにお届けします。
【運動期間】
毎年 12月1日~12月31日
※受付期間は、行政区回覧でお知らせします
歳末成果・歳末配分金内訳・実績
令和元年度 実績報告
coming soon…